しつこい咳や長く続く咳の症状について

最近、マイコプラズマ感染の方の診察が増えています。


マイコプラズマ気管支炎や肺炎の症状は、しつこい咳が特徴です。


一般的なかぜ症状の後に乾いた咳が長く続く場合には、マイコプラズマの呼吸器感染が疑われます。


また、この時期アレルギー性咳嗽や咳喘息による長引く咳の方も多くいらっしゃいます。


原因をつきとめ適切な投薬をうけることで、咳から解放されることもありますので、お困りの方は是非受診してください。


ながた内科クリニック

関連記事

  1. 花粉症

    花粉症診療について

  2. 発熱のある方へ 事前お電話のお願い

    発熱のある方へ 事前お電話のお願い

  3. 風邪症状のある方へ 事前お電話のお願い

    風邪症状のある方へ 事前お電話のお願い

  4. 窓口負担額 変更のお知らせ

    6月1日からの窓口負担額変更のお知らせ

  5. 冬期休暇のお知らせ

    冬期休暇のお知らせ

  6. しつこい咳や長く続く咳の症状について

    しつこい咳や長く続く咳の症状について

PAGE TOP