カスタマーハラスメント対応について



東京都は、お客様と働く全ての⼈が対等な⽴場に⽴ち、お互いに尊重し合う公正で持続可能な社会を⽬指して、令和7年4月1日からカスタマーハラスメント防⽌条例を施行します。

当クリニックでは、安心、安全な医療を提供するため、迷惑行為は認められません。


次のような迷惑行為があった場合、診療をお断りする場合があります。


患者さま及び職員の安全を守り、診療を円滑に行うため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


1. ハラスメントや暴力行為(恐れを含む) (セクハラ、パワハラ等)

2.大声、暴言または脅迫的な言動

3.通常の範囲を超えた要求の繰り返し

4. 建物および設備等の意図的な破壊

5. 刃物等危険物の持ち込み

6. 医療費の悪質な不払い

7. その他医療の提供に支障をきたす行為


※被害を受ける恐れがあると判断した場合や実際に被害があった場合は、警察へ通報することがあります。


ながた内科クリニック

関連記事

  1. 熱中症予防

    熱中症について

  2. しつこい咳や長く続く咳の症状について

    しつこい咳や長く続く咳の症状について

  3. 診療報酬改定に伴う「生活習慣病計画書の署名」ご協力について

    診療報酬改定に伴う「生活習慣病計画書の署名」ご協力について

  4. 花粉症

    花粉症診療について

  5. 肺炎球菌ワクチン接種

    肺炎球菌ワクチン接種のご予約について

  6. インフルエンザワクチン接種

    インフルエンザワクチン:当日接種について

PAGE TOP